人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小中学校の水質検査

 本日は小中学校の水質検査です。
小学校1校と中学校1校。小学校のプールは透明度good!
その他も問題なしで終了。

中学校は授業中で35名の生徒が入っていたので、PHと濁度がギリギリでした。
1時間目から元気に泳いでいました。

小中学校の水質検査_c0317767_1151634.jpg

※この水質検査は、毎学年一回以上使用期間中に学校のプールの水質を調べる検査です。

・検査項目
~毎日行うこと~(毎日の使用前及び使用中に1時間に1回以上行う)
・遊離残留塩素・・・遊離残留塩素は、即効性があって消毒効果が強いという特徴があります。消毒効果が高いので、水の検査ではまず遊離残留塩素濃度を測ります。プールの対角線上で3点以上を選び測定し、全ての点で0.4mg/L以上である事が求められる。また遊離残留水素が1.0mg/Lであることが望ましいです。

~使用期間中に行うこと~(プールの使用期間中に1回以上行う)
・水素イオン濃度・・・水が酸性かアルカリ性かを検査します。濃度がpH5.8以上pH8.6以下であることが求められます。
・濁度・・・水の濁りの程度を検査します。2度以下であることが求められています。
・過マンガン酸カリウム消費量検査・・・水中の有機物や還元性物質(被酸化性物質)の量を、一定の条件下で酸化させるのに必要な過マンガン酸カリウムの量を検査する。この値が12mg/Lであることが求められる。
・大腸菌検査・・・プールの水中に大腸菌がいるかどうかを検査する。この検査では、水中に大腸菌が検出されないことが求められる。
・一般細菌数検査・・・一般細菌とは、従属栄養細菌のうち混血動物の体温付近で比較的短時間に集落を形成する細菌をいいます。その菌の数を検査するのがこの検査です。この検査では一般細菌数200CPU/mLであることが求められます。
・総トリハロメタン量検査・・・トリハロメタンは、メタンを構成する4つの水素原子の3つが塩素・臭素・ヨウ素等のハロゲン化合物に置換されたものです。その中でクロロホルム・ブロモジクロロメタン・ジブロモクロロメタン・ブロモホルムの4物質を対象としており、これらを総トリハロメタンと総称します。総トリハロメタンの水質基準は、発ガン性を考慮して決められた水質項目です。この検査では、総トリハロメタン量が0.2mg/Lであることが望ましいとされています。
-------------------------------------------------
■お電話・ファックスでのお問い合わせは下記番号までよろしくお願いいたします。
ハニー薬局 管理薬剤師 田澤 良子(たざわ りょうこ)
・〒300-0134 茨城県かすみがうら市深谷2817-4 (国道354沿い)
・TEL:029-893-2292
・FAX: 029-893-2293
・携帯番号:080-8894-1430
・メールアドレス:hani-mandk@orange.plala.or.jp
・お問い合わせのある方はお気軽にどうぞ!

■営業時間
7:30~18:00(月~金)※15:15からは在宅訪問の為、薬剤師が不在の場合もあります。
7:30~15:00(土)
※定休日:日・祝祭日・12月30日~1月3日
by honey_mk | 2014-07-03 09:59 | 学校薬剤師 | Comments(0)