人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハニー薬局 News 平成28年8月号_c0317767_952256.jpg 今年は平年より遅く梅雨が明けましたね。梅雨と言っても、それほど雨も降らずジメジメだけが続いていた感じでした。梅雨が明けたら、やっぱり夏ですね。雲も夏の雲になりました。
 いよいよ温度が上がったので、プールや海に入っても気持ちがいいと感じられるでしょう。うちのチビちゃんもプール・プールと騒いでいます。顔に水がかかるのが怖くて逃げ腰ですが、プールは大好きです。今年は長男が受験生なので、旅行は無しの夏休み。チビちゃんをちょっとだけ、プールにでも連れて行ってあげようかな(^o^)

ハニー薬局 News 平成28年8月号_c0317767_982281.jpgLINEのQRコードです。
読み込んで,お友達登録をしてくださいね。
お待ちしています。

★夏バテの原因は暑さだけじゃない!!
 冷房のない時代の夏バテは、暑さからくる食欲不振、栄養の偏り、睡眠不足などが原因でおきる夏の体の不調全般のことでした。それが現代では暑さの影響のほか、冷房の効いた室内と暑い戸外との温度差による自律神経の乱れも加わり、夏バテがより複雑になっています。
現代の夏バテの症状は、「食欲不振」「不眠」に加えて「冷え」「コリ」が特徴。これらの症状は複雑にからみあっているため、「暑いから」と体をいたわるためにとっている行動が、実は夏バテを加速させていることも少なくありません。
 例えば、体の熱をさますために飲む冷たい飲み物などは、冷房で冷えた体をさらに冷やし、”冷えバテ”の原因に。また、動くと疲れるからと運動を控えたり、階段を使わない生活を続けると、血行不良を引き起こしてコリと冷えを加速、日中の活動量が不足するため寝つきの悪さにもつながります。

★炭水化物で食事を済まさない!!
☆夏こそ糖質オフでバテないカラダに!!
 暑い日が続くと、食欲がないから、面倒だからと、のどごしの良いめん類や菓子パンなどで食事を済ませがちになります。また、つい飲んでしまう冷たい飲み物は糖分が入っていることが多いため、夏は知らず知らずのうちに炭水化物を摂り過ぎてしまいます。炭水化物の代謝に使われるビタミンB1は、不足すると疲れやすくなるため、炭水化物の多い食生活は夏バテを加速。ダイエット目的で行う人が多い”糖質オフ(炭水化物をなるべく摂らない食事)”ですが、夏バテ防止のために夏こそ心がけて。
--------------------------------------------
★夜間休日対応のお知らせ
 当薬局は休日や夜間、特に緊急を要する薬の問い合わせ等があった場合に夜間対応を行なっております。
※但し、緊急時の対応となりますので、時間を頂いたり、十分な対応ができない場合もありますので、開局時間内の来局をお願い致します。
※お電話を頂きました際に、お名前、ご住所、電話番号、生年月日等確認させて頂きます。
休日対応電話…080-8894-1430
-----------
★お薬の飲み方で困っていることはありませんか?
・たくさんの薬が残ってしまって、どれを飲んだらいいかわからない→整理しに伺います。
・薬の種類が多すぎて、仕分けるのが大変→一包化して朝、昼、夕、寝る前で分けます。
・長い期間の薬をもらったので、置き場所に困る→薬局で一ヶ月分お渡しして、時期になったらお届けします。
・飲みやすい方法で、毎日忘れずに飲みたい→カレンダーなど提案します。

何でも相談してください。
自分にあった服用法を一緒に考えましょう。
-------------------------------------------------
■お電話・ファックスでのお問い合わせは下記番号までよろしくお願いいたします。
ハニー薬局 管理薬剤師 田澤 良子(たざわ りょうこ)
・〒300-0134 茨城県かすみがうら市深谷2817-4 (国道354沿い)
・TEL:029-893-2292
・FAX: 029-893-2293
・携帯番号:080-8894-1430
・メールアドレス:hani-mandk@orange.plala.or.jp
・お問い合わせのある方はお気軽にどうぞ!

■営業時間
7:30~18:00(月~金)
7:30~15:00(土)
※定休日:日曜日・12月30日~1月3日
# by honey_mk | 2016-08-02 09:08 | ハニー薬局 News | Comments(0)

ハニー薬局 News 平成28年7月号_c0317767_18343337.jpg 7月スタートは晴れでした。梅雨はいったんお休みのようで,少し晴れの日が続きそうです。皆さんは暑いのは好きですか?私は冬より夏の方が好きです。寒がりなので。でも,薬局の中にいると,クーラーで冷えているので,汗をかくことがあまりありません。汗腺を鍛えるためにも汗をかくことがいいようです。たまには思いっきり,走って汗をだらだらかいてみるのもいいかもしれませんね。7月7日は七夕です。お願い事を書いて飾りましたか?薬局の壁も七夕になっています。終わったら,海の生き物に変わりますので,こうご期待(^O^)

★代謝アップのカギはふくらはぎ

☆ふくらはぎは「第二の心臓?」
 疲れがとれない、イライラする、肩こりや腰痛がある、脚がむくむ、食べる量は少ないのに体重が増える……そんなスッキリしない状態が続いているなら、代謝が落ちているのかもしれません。
 代謝とは、外から取り入れたものを体内でエネルギーに変える仕組みのことです。代謝が落ちていると体の中の循環がうまくいかず、体の隅々に必要な栄養や物質、エネルギーが行きわたらないため、疲労や肥満、こりや冷えなどさまざまな不調の原因にもなります。そんな代謝のカギを握るのが「ふくらはぎ」です。
 ふくらはぎは「第2の心臓」と言われ、重力によって下半身にたまった血液を心臓に戻すポンプの働きをしています。そのため、ふくらはぎの筋肉が凝り固まって血流が滞ると、全身の血流が悪くなり、代謝ダウンにつながります。そのため、ふくらはぎの状態と全身の健康状態には相関関係があり、ふくらはぎがパンパンに硬かったり、しこりがあったり、冷たかったり、柔らかすぎて弾力がない人は、全身の機能が落ちている可能性が大です。

 代謝アップのためには、ふくらはぎをもんだり、入浴時に温めたりするふくらはぎのケアが効果的です。ふくらはぎには数多くの経絡が通り、「委中(いちゅう)」「承間(しょうかん)」「承山(しょうざん)」「三陰交(さんいんこう)」など代謝に効くツボも集まっています。

☆ふくらはぎをもむ
 皮膚にハリがなく、押すとすぐ元の状態に戻るのは、ふくらはぎがむくんでいるサイン。ふくらはぎを正しくもむことでむくみを改善できます。ふくらはぎは内側、後ろ側、外側の3つの部位に分け、下から上に向かってもむのが基本。また、息を吐くと筋肉がゆるむので、押す時は息を吐きながら行うのがポイントです。筋肉の奥まで刺激が届くためには、“ちょっと痛いけど気持ちいい”強さで。特に痛いと感じるところやしこりのあるところは、丁寧にもみほぐしましょう。

☆ふくらはぎを温める
 ふくらはぎを温めると、もんだだけでは届かない深層部の血流がよくなるので、特に脚が冷えている人にはおすすめです。ただしふくらはぎは表面温度が低く、温まるのに時間がかかるため、長湯が苦手な人はふくらはぎが温まらないうちにお風呂から出てしまうことに。そこで、バスタブに42℃ぐらいの熱めのお湯を張り、バスタブのふちに腰を掛けて、まずは足先からふくらはぎまでを3~5分間つけてから全身つかりましょう。これで、短時間の入浴でもふくらはぎの筋肉の奥までしっかり温まります。
--------------------------------------------
★夜間休日対応のお知らせ
 当薬局は休日や夜間、特に緊急を要する薬の問い合わせ等があった場合に夜間対応を行なっております。
※但し、緊急時の対応となりますので、時間を頂いたり、十分な対応ができない場合もありますので、開局時間内の来局をお願い致します。
※お電話を頂きました際に、お名前、ご住所、電話番号、生年月日等確認させて頂きます。
休日対応電話…080-8894-1430
-----------
★お薬の飲み方で困っていることはありませんか?
・たくさんの薬が残ってしまって、どれを飲んだらいいかわからない→整理しに伺います。
・薬の種類が多すぎて、仕分けるのが大変→一包化して朝、昼、夕、寝る前で分けます。
・長い期間の薬をもらったので、置き場所に困る→薬局で一ヶ月分お渡しして、時期になったらお届けします。
・飲みやすい方法で、毎日忘れずに飲みたい→カレンダーなど提案します。

何でも相談してください。
自分にあった服用法を一緒に考えましょう。
-------------------------------------------------
■お電話・ファックスでのお問い合わせは下記番号までよろしくお願いいたします。
ハニー薬局 管理薬剤師 田澤 良子(たざわ りょうこ)
・〒300-0134 茨城県かすみがうら市深谷2817-4 (国道354沿い)
・TEL:029-893-2292
・FAX: 029-893-2293
・携帯番号:080-8894-1430
・メールアドレス:hani-mandk@orange.plala.or.jp
・お問い合わせのある方はお気軽にどうぞ!

■営業時間
7:30~18:00(月~金)
7:30~15:00(土)
※定休日:日曜日・12月30日~1月3日
# by honey_mk | 2016-07-04 18:36 | ハニー薬局 News | Comments(0)

ハニー薬局 News 平成28年6月号_c0317767_14111785.jpg 衣替えになりました。6月スタートは晴天です。いよいよジメジメの梅雨が近づいてきました。カビ・食中毒に注意してください。お風呂上がりのワインポイント!!浴槽や壁に最後に水をかけるといいと思っていませんでしたか?それが間違いだったことつい最近知りました。実は46℃以上のお湯をかけて出ると,カビを抑制することができるそうです。46℃以上でカビ菌は死滅するそうですよ。お薬で困っていることありませんか?どんどん相談してください。電話でなくても,メール・LINEでも大丈夫です。ジメジメの梅雨を乗り切りましょうね。

ハニー薬局 News 平成28年6月号_c0317767_1440413.jpg LINEもハニー薬局で始めました。処方箋を写メで送ったり,健康相談・栄養相談・そのほかどんな相談ご意見でもお待ちしています。ぜひご活用ください。
 LINEのQRコードです。読み込んで,お友達登録をしてくださいね。お待ちしています。

★ぐっすり快眠のためのコツ
 睡眠には、脳を休めて疲れを取り除き、細胞を再生・修復したり、ストレスをリセットするなどの役割があり、ぐっすり眠ることは心と体の健康にとって大切です。睡眠時間を十分に確保することも大切ですが、同じ7時間でも眠りの「質」が違えば、睡眠による効果がまったく異なることがわかっています。
 睡眠の質はさまざまな要素の影響を受けますが、眠っている間のことだけに、自分ではなかなか気づかないもの。
 まずは下記のチェックで、安眠を妨げている犯人を探しましょう。自分にあてはまると思うものを選んでください。

□起きた時に歯が痛むことがある
□内容を覚えているぐらい生々しい悪夢を見る
□寝相が悪い
□寝る直前にがっつり食べる
いかがでしたか? 

 起きた時に歯が痛むのは、寝ている間に歯を食いしばったり、歯ぎしりをしている証拠。ストレスがリセットできないまま眠りにつくことが原因と考えられます。
 悪夢を見る場合は、日中のストレスのほか、布団が狭い、掛布団が重い、枕の高さが合っていないなどの理由で寝返りが打ちにくくなっていることが多いといわれています。
 寝相が悪い場合は、布団の中の温度や湿度が不快なために、寝返りすることで調節しようとしていると考えられます。
 また、寝る直前に食べると消化が十分できないまま眠りにつくことになるので、これが胃に負担をかけてストレスになり、睡眠の質を低下させる原因になります。
 睡眠環境を改善し、ストレスを解消することで、睡眠の質を上げて「ぐっすり快眠」を目指しましょう。
--------------------------------------------
★夜間休日対応のお知らせ
 当薬局は休日や夜間、特に緊急を要する薬の問い合わせ等があった場合に夜間対応を行なっております。
※但し、緊急時の対応となりますので、時間を頂いたり、十分な対応ができない場合もありますので、開局時間内の来局をお願い致します。
※お電話を頂きました際に、お名前、ご住所、電話番号、生年月日等確認させて頂きます。
休日対応電話…080-8894-1430
-----------
★お薬の飲み方で困っていることはありませんか?
・たくさんの薬が残ってしまって、どれを飲んだらいいかわからない→整理しに伺います。
・薬の種類が多すぎて、仕分けるのが大変→一包化して朝、昼、夕、寝る前で分けます。
・長い期間の薬をもらったので、置き場所に困る→薬局で一ヶ月分お渡しして、時期になったらお届けします。
・飲みやすい方法で、毎日忘れずに飲みたい→カレンダーなど提案します。

何でも相談してください。
自分にあった服用法を一緒に考えましょう。
-------------------------------------------------
■お電話・ファックスでのお問い合わせは下記番号までよろしくお願いいたします。
ハニー薬局 管理薬剤師 田澤 良子(たざわ りょうこ)
・〒300-0134 茨城県かすみがうら市深谷2817-4 (国道354沿い)
・TEL:029-893-2292
・FAX: 029-893-2293
・携帯番号:080-8894-1430
・メールアドレス:hani-mandk@orange.plala.or.jp
・お問い合わせのある方はお気軽にどうぞ!

■営業時間
7:30~18:00(月~金)
7:30~15:00(土)
※定休日:日曜日・12月30日~1月3日
# by honey_mk | 2016-06-03 14:14 | ハニー薬局 News | Comments(0)

ハニー薬局 News 平成28年5月号_c0317767_14375398.jpg 5月になりました。新年度の生活はなれましたか?今年のゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?天気もいいようですので,たっぷりリフレッシュしてくださいね。

 かかりつけ薬剤師制度が始まり1か月が過ぎました。難しく考えずに,ハニー薬局の田澤から薬をもらうのよ(^O^)と言う方は,かかりつけ薬剤師の登録をお願いします。同意書の用紙は薬局に置いてあります。私が一生サポートいたします。
ハニー薬局 News 平成28年5月号_c0317767_1440413.jpg LINEもハニー薬局で始めました。処方箋を写メで送ったり,健康相談・栄養相談・そのほかどんな相談ご意見でもお待ちしています。ぜひご活用ください。
 LINEのQRコードです。読み込んで,お友達登録をしてくださいね。お待ちしています。

★「スマホ肩」「パソコン老眼」
 仕事でもプライベートでも、パソコンやスマートフォンを長時間、続けて使用する人が増えています。その結果、問題になってきたのが「スマホ肩」「パソコン老眼」です。
 2002年に厚生労働省が策定した「VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン」によると、「パソコン、携帯端末などの連続使用時間は1時間以内」と定められています。しかし実際には、2~3時間以上連続して使用することも多いもの。
 パソコンやスマホを操作する時は腕が固定された状態で画面を凝視するために、首が前に突き出て、背中が丸くなってしまいます。この姿勢を続けると、重い頭を無理な姿勢で支えるために、首の筋肉に負担がかかり、肩コリや首コリに。これが「スマホ肩」です。
 また、パソコンやスマホを見続けることで、目も1日中休まる暇がありません。その結果、目の周りの筋肉が硬くなってピント調整力が低下、小さな字が見づらくなったり、夕方になると物が見づらくなったりと、老眼のような症状になるのが「パソコン老眼」です。

★「スマホ肩」を防ぐテクニック
・姿勢に気を付ける
・猫背にならないように。椅子に深く腰掛ける。背筋を伸ばす。脚を組まない。
・休息タイムをとる
・1時間に1回は休息をとる。肩を動かす。

★「パソコン老眼」を防ぐテクニック
・画面を調節する
・画面の明るさを部屋の明るさによって変えるようにする。
・眼球のエクセサイズをする
 上下左右に動かし,眼球をクルクル回す。
・野菜や果物をとる
 抗酸化成分の豊富な、野菜や果物を積極的に摂りましょう。
--------------------------------------------
★夜間休日対応のお知らせ
 当薬局は休日や夜間、特に緊急を要する薬の問い合わせ等があった場合に夜間対応を行なっております。
※但し、緊急時の対応となりますので、時間を頂いたり、十分な対応ができない場合もありますので、開局時間内の来局をお願い致します。
※お電話を頂きました際に、お名前、ご住所、電話番号、生年月日等確認させて頂きます。
休日対応電話…080-8894-1430
-----------
★お薬の飲み方で困っていることはありませんか?
・たくさんの薬が残ってしまって、どれを飲んだらいいかわからない→整理しに伺います。
・薬の種類が多すぎて、仕分けるのが大変→一包化して朝、昼、夕、寝る前で分けます。
・長い期間の薬をもらったので、置き場所に困る→薬局で一ヶ月分お渡しして、時期になったらお届けします。
・飲みやすい方法で、毎日忘れずに飲みたい→カレンダーなど提案します。

何でも相談してください。
自分にあった服用法を一緒に考えましょう。
-------------------------------------------------
■お電話・ファックスでのお問い合わせは下記番号までよろしくお願いいたします。
ハニー薬局 管理薬剤師 田澤 良子(たざわ りょうこ)
・〒300-0134 茨城県かすみがうら市深谷2817-4 (国道354沿い)
・TEL:029-893-2292
・FAX: 029-893-2293
・携帯番号:080-8894-1430
・メールアドレス:hani-mandk@orange.plala.or.jp
・お問い合わせのある方はお気軽にどうぞ!

■営業時間
7:30~18:00(月~金)
7:30~15:00(土)
※定休日:日曜日・12月30日~1月3日
# by honey_mk | 2016-05-02 14:42 | ハニー薬局 News | Comments(0)

ハニー薬局 News 平成28年4月号_c0317767_112016100.jpg 急に暖かくなり、桜の花が開花しました。入学式には満開の桜の下で記念写真を撮ることが出来ることでしょう。新年度が始まり、それぞれ、新しい出発があることと思います。体調管理に十分気をつけ、目標に向かって進んでいってくださいね。
 
 4月1日から調剤報酬改定があり,かかりつけ薬剤師ができました。薬の一元化・残薬調整・OTC薬との飲み合わせ・24時間対応などで患者様を一生サポートさせていただきます。私をかかりつけ薬剤師として登録していただける方はぜひご署名いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

★身近な食材で出来る薬酒
適度な飲酒は血のめぐりを良くし、ストレス解消効果もあると言われます。手作りの薬酒は、お酒に食材の薬効が溶け出し、健康増進に役立ちます。昔から、おばあちゃんたちは旬の食材を漬け込み、薬酒としてそのまま飲んだり料理の風味付けなどに活用していました。薬酒とはいえ、アルコールなので飲みすぎは厳禁。1日に盃1杯程度を目安にしましょう。適量を心掛ければ、まさに「百薬の長」になります。通常漬けて2~3ヶ月頃からおいしく飲めるようになり、数年間は持ちますが、カビが生えた場合は飲むのを止めるようにしましょう。

★イライラ防止に~シソ酒~
青ジソは、毒消しとして薬味に用いられるほど抗菌・解毒効果があります。細菌の繁殖を抑えたり、胃液の分泌を促して食欲を増進させてくれたりする日本のハーブの一つです。発汗、解熱などの作用があり、昔からかぜ薬としても使われていました。ビタミン類や鉄分も豊富なので貧血改善や、イライラした神経を鎮める作用もあるといわれています。

★健康増進に~にんにく酒~
ニンニク独特のにおいは、アリシンという物質由来で食中毒やカゼの予防にも効果的です。またニンニクは滋養強壮のほか、疲労回復、不眠症、食欲不振などにも効果を発揮し、血圧降下作用も期待できると言われています。
● 作り方
ニンニク(200g)の外皮を取って小片に分け、水洗いをしてざるにとり、乾いたふきんでよく水気を拭き取ります。密閉できる瓶にニンニクを入れ、焼酎1.8ℓと氷砂糖200gを加えてよくかき混ぜます。冷暗所に2~3ヶ月置いて、あめ色になったらできあがりです。臭いが気になる場合は、ニンニクを蒸したり焼いたりしてから漬け込むといいでしょう。

★老化防止に~クコ酒~
干しブドウのように甘いクコの実は、古来より親しまれてきた栄養価の高い漢方食材です。最近はスーパーなどで売っているところも多く、手に入りやすくなりました。高血圧や動脈硬化、糖尿病のほか眼精疲労や美容にも効果的といわれています。ベータカロテンが豊富に含まれているので、老化を予防し免疫力を高める効果も期待できます。
● 作り方
密閉できる瓶にクコの実(乾燥)100gと砂糖50~100g、ホワイトリカー1ℓを入れてよく混ぜます。冷暗所に置いて、2~3ヶ月で飲めるようになります。
--------------------------------------------
★夜間休日対応のお知らせ
 当薬局は休日や夜間、特に緊急を要する薬の問い合わせ等があった場合に夜間対応を行なっております。
※但し、緊急時の対応となりますので、時間を頂いたり、十分な対応ができない場合もありますので、開局時間内の来局をお願い致します。
※お電話を頂きました際に、お名前、ご住所、電話番号、生年月日等確認させて頂きます。
休日対応電話…080-8894-1430
-----------
★お薬の飲み方で困っていることはありませんか?
・たくさんの薬が残ってしまって、どれを飲んだらいいかわからない→整理しに伺います。
・薬の種類が多すぎて、仕分けるのが大変→一包化して朝、昼、夕、寝る前で分けます。
・長い期間の薬をもらったので、置き場所に困る→薬局で一ヶ月分お渡しして、時期になったらお届けします。
・飲みやすい方法で、毎日忘れずに飲みたい→カレンダーなど提案します。

何でも相談してください。
自分にあった服用法を一緒に考えましょう。
-------------------------------------------------
■お電話・ファックスでのお問い合わせは下記番号までよろしくお願いいたします。
ハニー薬局 管理薬剤師 田澤 良子(たざわ りょうこ)
・〒300-0134 茨城県かすみがうら市深谷2817-4 (国道354沿い)
・TEL:029-893-2292
・FAX: 029-893-2293
・携帯番号:080-8894-1430
・メールアドレス:hani-mandk@orange.plala.or.jp
・お問い合わせのある方はお気軽にどうぞ!

■営業時間
7:30~18:00(月~金)
7:30~15:00(土)
※定休日:日曜日・12月30日~1月3日
# by honey_mk | 2016-04-02 11:23 | ハニー薬局 News | Comments(0)